- 卒業用品・学校用品のミヤザワ Home >
- 取扱・加工製品 >
- 特注ファイル、保証書入れなど
過去のご提案事例をご紹介いたします
ミヤザワでは学校様からはもちろんのこと、企業様からも様々なご依頼をいただいております。 ここでは、ご依頼いただいた事例の一部をご紹介いたします。「こんな物は作れますか?」などのご質問も、お気軽にお問い合わせください。素材の変更などによるコストダウンのご提案もお任せください!
協定書入れを作って欲しい
- ある学校様からの海外の姉妹校と取り交わす協定書の作成依頼をいただきました。
大切な書類とのことで、高級感が出るように黒のベルベットで作成。
さらに重厚感を出すため、コーナーにはゴールドの金具を付けてしっかりとした協定が結ばれたような印象が持たれるように作成いたしました。
ご依頼いただきました学校様にも予想以上の出来栄えだと、大変喜んでいただけました。

ゴルフ場の会員権ホルダーを、豪華さを失わないでコストダウンしてほしい
- 現在使用している物から、イメージがずれないように、材料の見本をお見せして、製品の仕様書を作成。多数のご提案見積を提出し、製造いたしました。
仕上がった品物は、お客様のご期待に応えた豪華な品物で、コスト削減にも貢献できました。

イベントの期限が決まっているため短納期でファイルを作ってほしい
- ある映画のイベントで使う「卒業証書」を間に合うように作って欲しいとのご依頼でした。人気アニメ映画のファイナルシリーズに合わせてという、重要なイベントの場で使うものでしたが、お時間もないとのことでしたので、お電話にて綿密に打ち合わせ。
弊社もスタッフを揃え、とても短い期間で納品する事が出来ました。ご依頼主様からはイメージにピッタリあった商品が出来たと、お礼のメールを頂きました。

ダイヤモンドの質感を出した箔押しファイルを作りたい
- ダイヤモンド鑑定書入れの表紙デザインとして、ダイヤの輝きをそのまま表現した箔押しをして欲しいとのご依頼をいただきました。
普通の箔ではダイヤのような輝きは出せないと思い、特殊な箔でのデザインをご提案。そうすることでまさにダイヤのように、見る角度によって輝きが変わるデザインを実現することができました。お客様からの評判もとても良いとお声をいただき大変嬉しく思います。

和風のデザインこだわった芳名帳が欲しい
- 結婚式場様からのご依頼でした。神前式を行い、披露宴も和風にするお客様がいらして、和風のデザインにこだわった芳名帳が欲しいとのご依頼でした。
一生の思い出に残る物ですので弊社でも様々な角度からご提案を行いました。その結果、最上級の越前和紙を使った芳名帳に仕立て上げることに決定。参列者の方からも「こんな素敵な芳名帳は見た事がない」と喜んで頂けたとのことです。

ダーツカーニバルで使う、表彰状入れが欲しい
- 表彰状だけではなく、写真も入れられる賞状入れが欲しいとのご依頼でした。
デザインのご相談にも対応させていただき、特徴のあるロゴを表紙に大きく箔押し、見開き左部分も文字を箔押しすることに決定。
墨で書いたロゴの細かい部分が箔押されるのか?と気にされていましたが「細部まで綺麗に箔押されている」と大変ご満足頂けました。また、バナナペーパーの趣旨にご賛同いただき、中紙にはバナナペーパーを使っていただきました。

VIP用の芳名帳をつくってほしい
- 年間数冊しか使用されない特別な芳名帳で、すべてが手加工でした。弊社は手加工を得意としていましたが、加工にはかなり気を遣いました。また、外国人の方が多くいらっしゃったので、万年筆などでも書きやすい用紙を選びました。 その結果、「今まで以上に仕上がりが良い」と喜んでいただくことができました。

建築打ち合わせ用ファイルのコストを下げたい
- 注意した点は、企業イメージである社名の色が変わらないように印刷することでした。
下地の色が黒だったので、他の色をのせると黒ずんでしまい、思うように色が出せず、大変苦労しました。そこで、色の調合をかさね、何度も試し刷りを行い、納得の色を出すことができました。お客様にも「思った通りの色に仕上がった」と、大変ご満足していただきました。

海外の首相に授与するホルダーをつくってほしい
- お客様がイメージする赤の本革を探すのに苦労しました。更に、通常では考えられないほどの重厚感を出してほしいというご要望もありました。
納期もタイトでしたが、1つ1つの作業を丹念にこなし、大変すばらしいホルダーが仕上がりました。学長はじめ、担当の方にも大変喜んでいただくことができました。

結婚式の席次表を入れる特製名入れホルダーを作ってほしい
- 材質は高級感のあるもの、色は表紙の金箔とも相性のいいブラウンをご提案しました。表紙に日付と名前を入れ、オリジナルのホルダーを作ることができました。写真立ても兼ねたいとのことでしたので、大きさは写真のL版に合わせました。そのまま招待客にお持ち帰りいただけるプチギフトにもなると大変ご好評をいただきました。

上海万博の日本館で使用する芳名帳を作ってほしい
- ご依頼者も今回のような案件は初めてとのことでしたので、初めに弊社から芳名帳の仕様についていくつかご提案をさせていただきました。材質や色、芳名帳の用紙等については、試作品を見ていただくなど、約2ヶ月間にわたって何度も打ち合わせをしました。正式なご注文をいただいてから2週間程で納品に至り、ご希望に合った商品が仕上がったと喜んでいただくことができました。
